
クリーチャーのコストを2マナで揃えて、不死の隷従とのシナジーを意識したアグロデッキ!
今回は Penny Dreadful Mondays 10.03で優勝した黒単「 2cmc Aristocrats」を紹介します。《不死の隷従/Immortal Servitude》をキーカードにしたコンボ要素も備えたミッドレンジのアグロデッキです。
デッキリスト 2cmc Aristocrats by ribbonsofnight
Creatures (30)
4:《血の座の吸血鬼/Bloodthrone Vampire》
2:《脳蛆/Brain Maggot》
3:《捕らわれの宿主/Carrier Thrall》
4:《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir》
4:《催眠の悪鬼/Mesmeric Fiend》
1:《組み直しの骸骨/Reassembling Skeleton》
2:《スカースダグの高僧/Skirsdag High Priest》
2:《スゥルタイの使者/Sultai Emissary》
4:《ズーラポートの殺し屋/Zulaport Cutthroat》
4:《不気味な腸卜師/Grim Haruspex》
Spells (4)
Enchantments (2)
Lands (24)
1:《栄光の砂漠/Desert of the Glorified》
2:《産卵池/Spawning Pool》
20:《沼/Swamp》
1:《Urborg》
Sideboard (15)
1:《死体焼却/Cremate》
2:《ひっかき爪/Scrabbling Claws》
2:《胆汁病/Bile Blight》
1:《遁走の王笏/Scepter of Fugue》
1:《闇の後見/Dark Tutelage》
1:《ガルザの暗殺者/Garza's Assassin》
1:《消耗の蒸気/Consuming Vapors》
3:《記憶殺し/Memoricide》
1:《血統の切断/Sever the Bloodline》
1:《皮裂き/Skinrender》
1:《弱者の消耗/Consume the Meek》
【海外HP】【.txt DownLoad】
デッキ解説
ほぼ全てのクリーチャーが2マナで構成されています。《血の座の吸血鬼/Bloodthrone Vampire》をサクり台兼アタッカーとして運用します。《ズーラポートの殺し屋/Zulaport Cutthroat》でライフアドバンテージを取り、《催眠の悪鬼/Mesmeric Fiend》でキーカードをハンデスして、相手の速度を落とすことでテンポを取っていきます。
唯一の2マナ以外のクリーチャーとして、3マナの《不気味な腸卜師/Grim Haruspex》が採用されています。《血の座の吸血鬼/Bloodthrone Vampire》で生け贄に捧げたクリーチャーやチャンプブロックしたクリーチャーをドローに変換することで、カードアドバンテージを失わずに攻防を行うことができます。
《血の座の吸血鬼/Bloodthrone Vampire》と《ズーラポートの殺し屋/Zulaport Cutthroat》が盤面に揃っていれば、不要なクリーチャーを生け贄に捧げて大量ドレインすることも可能です。この過程で《不気味な腸卜師/Grim Haruspex》がいればアドバンテージを失わずにキーカードに到達することが可能です。さらなるコンボとして、《不死の隷従/Immortal Servitude》をX=2で唱えることで、もう一度大量ドレインが狙うことができ、フィニッシュまで持っていけるでしょう。